JP
CN EN

TOP 実績紹介 バーチャルプロダクション オーストリア初のバーチャルプロダクションスタジオ ― Frame Studio

バーチャルプロダクション

オーストリア初のバーチャルプロダクションスタジオ ― Frame Studio

オーストリア・ウィーン - 2025年2月28日オーストリアのクリエイティブ業界は、国内初となる大規模なバーチャルプロダクション施設「Frames Studio」の誕生によって、新たな時代を迎えた。 この最先端スタジオを支えるのは、LEDディスプレイ分野で世界をリードするAOTO Electronics。 その革新的な技術によりヨーロッパにおける映画やCM、ミュージックビデオの制作手法が…

オーストリア・ウィーン - 2025年2月28日
オーストリアのクリエイティブ業界は、国内初となる大規模なバーチャルプロダクション施設「Frames Studio」の誕生によって、新たな時代を迎えた。 この最先端スタジオを支えるのは、LEDディスプレイ分野で世界をリードするAOTO Electronics。 その革新的な技術によりヨーロッパにおける映画やCM、ミュージックビデオの制作手法が大きく変わろうとしている。

AOTOのLEDが切り拓く、次世代バーチャルプロダクション

400㎡の広さを誇り、そのうち100㎡に大型の耐荷重ステージを備えた「Frames Studio」は、ヨーロッパにおけるバーチャルプロダクションの発展を象徴する施設だ。スタジオの中心となるAOTO製「RMシリーズ」LEDウォールは、モアレやフリッカー、色ムラといった従来の課題を解決。カメラが激しく動く撮影でも、俳優とデジタル背景を違和感なく融合させ、より自然でシームレスな映像表現を実現している。

AOTOスペインの副総経理ジェイソン・ヤン氏は語る。

「バーチャルプロダクションを成功させるには、単にLEDウォールを用意するだけでは不十分です。大切なのは信頼性、精度、そしてワークフロー全体との統合です」

私たちの技術は、映像制作者は安定した高品質の映像を確保しつつ、創造的な表現の幅を広げることが出来ます

ハリウッドからヨーロッパへ──AOTOが切り拓くバーチャルプロダクションのグローバル展開

「Frames Studio」は、世界中で拡大を続けるAOTOのXRスタジオ導入事例の最新例であり、同社がバーチャルプロダクションの信頼できる技術パートナーであることを改めて示している。

AOTOの高性能ディスプレイ技術、NVIDIAやMeta、Amazon、Microsoft、さらに日本の大手映画スタジオ・東映など、世界をリードする企業で採用されており、業界全体におけるLED技術への期待の高さがうかがえる。

ジェイソン・ヤン氏は語る。
「バーチャルプロダクションへの移行は、単に従来の手法を置き換えるだけではありません。制作全体のワークフローを最適化することがポイントです」
「私たちのソリューションは、セット制作への依存を減らし、効率を高めるとともに、より持続可能な映像制作をサポートします。」

次のステップ:AI・持続可能性・バーチャルプロダクションの未来

バーチャルプロダクションが進化を続ける中、AOTOは次世代のイノベーションに向けて取り組みを加速している。

  • AIを活用した制作ワークフロー
     機械学習を活用し、リアルタイムレンダリングを強化するとともに、ポストプロダクションの時間

を短縮。

  • 環境に配慮した映像制作
     移動やセット廃棄物を抑制し、持続可能な制作を実現。
  • 制作の幅を広げるアクセス性
     モジュール式LEDシステムにより、大規模・小規模問わず幅広い制作でバーチャルプロダクシ 

 ョンの導入が可能に。

ジェイソン・ヤン氏は語る。

「Frames Studioはゴールではなく、ヨーロッパの映像制作における新しい時代の始まりです」

「今後、より多くのスタジオがLEDを活用したバーチャルプロダクションを導入する中で、私たちはこの変革を支えるための技術とノウハウの提供に注力していきます。」